POCTへの貢献 | マイクロPMT

POCTとは

POCT(Point of Care Testing)はベッドサイドや自宅などの被検者の身近な環境で行う検査を指します。
POCTの実現は、迅速かつ適切な診断・看護・疾患の予防、健康増進などに寄与するとともに、被験者の負担軽減にもつながり、QOL(Quality of life)向上に貢献します。

医療関連施設の役割

法律上、病院と診療所は役割によって区別されています。その背景には少⼦⾼齢化による患者数の増加や医師の不⾜があります。
軽症者の多くが診療所ではなく病院に訪れると、本来病院が果たすべき⾼度医療の提供が⼗分にできなくなってしまいます。

大病院

  • 比較的重い疾患の診療
  • 入院や専門的な治療が必要な患者の治療

診療所

  • 比較的軽い疾患の診療
  • 専門的な治療の必要性が認められる場合に適切な病院を紹介

自宅

  • 医師の指導/診察に基づく日常的な検査
  • 日常的なヘルスケアによる予防

検出器による迅速診断(POCT)への貢献

浜松ホトニクスでは、POCT機器の普及に貢献する小型のデバイスを多く製造・開発しています。
その中でもマイクロPMTは、POCT機器の検出器に求められる「低コスト/量産化」「小型/軽量化」「高性能化」の3要素を併せ持った検出器と言えます。装置内部のコアとして搭載される検出器の改善を通じて、より高度な医療機器の普及に貢献していきます。

検出器に求められる要素

低コスト/量産対応

診療所など地域での導入が可能な数とコスト

小型/軽量

ポータブル利用を考慮したサイズと重さ

高い信頼性

誰が操作しても微量な検体から正確な検査ができる性能

製品の購入やさらに詳しい情報についてはお問い合わせください。

  • 資料請求
  • 価格
  • 納期
  • カスタマイズ
  • サポート
  • その他

お問い合わせ

お問い合わせ内容によっては、回答にお時間をいただく場合やお答えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。