分子配向特性測定装置 分子配向特性測定装置

測定例 | 分子配向特性測定装置

既知のサンプルと測定結果を比較し、両結果が規定の精度内で一致していることを確認できます。

分子配向特性測定装置 測定例

《試料からのPL発光パターンを測定》

有機ELデバイス中の分子の配向パターンは、検出角度に対するフォトルミネッセンス(PL)発光パターンに反映されます。このPL発光パターンは、デバイス中の分子配向パターンからシミュレーションにより求めることができます。実際に成膜した試料がシミュレーションどおりの特性を有しているかを比較・確認するためには、デバイスのPL発光パターンを計測する必要があります。この計測には、煩雑な光学系の調整が必要で、研究者は多くの手間と時間を要してきました。
分子配向特性測定装置C14234-01では、試料をセットするだけで有機ELデバイスのPL発光パターンを精度よく計測することが可能です。

 

ご協力
九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター 安達千波矢 様
九州大学 分子システムデバイス国際リーダー教育センター 小簑 剛 様

製品の購入やさらに詳しい情報についてはお問い合わせください。

  • 資料請求
  • 価格
  • 納期
  • カスタマイズ
  • デモ依頼
  • サポート
  • その他

お問い合わせ

お問い合わせ内容によっては、回答にお時間をいただく場合やお答えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。