職種別コース(大学卒)

募集要項

  内容
応募資格 いずれの職種も、2024年3月卒業・大学院了見込みの方
自由応募制
選考方法 書類選考/エントリーシート・WEBテスト
一次選考/オンライン面接
二次選考/オンライン面接
最終選考/役員面接   コロナ感染拡大状況により、開催形式をマイページにてご案内します。

※会場、時間等は、書類選考通過後に別途ご案内いたします。
提出書類 作文※マイページ上にて提出

採用実績

  2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
博士了 2 0 1 0 1
修士了 38 39 40 48 42
学部卒 18(8) 23(10) 34(9) 26(10) 24(16)
           
合計 58(8) 62(10) 75(9) 74(10) 67(16)

※括弧内の数字は文系学生数です。
2022/12/29改訂

※ ご提供頂きました個人情報につきましては採用活動以外の目的で利用することはありません。

採用条件

  内容  
勤務地 本社および浜松地域
勤務時間 8:00~16:30
勤務地により異なる、実働7時間45分
中央研究所はフレックスタイム制
初任給 初任給 基本給 (2022年度実績) 博士了 253,620円
修士了 241,253円
大卒 220,695円
賞与 年2回 5.8ヶ月 (2022年度実績)
※業績により業績賞与あり
諸手当 通勤手当、家族手当、住宅手当、役付手当、食事手当、残業手当 等
休日休暇 週休2日制(土、日)、年間休日121日(ゴールデンウィーク、夏季、年末年始等)、年次有給休暇(初年度13日)、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、特別休暇 等
福利厚生 各種社会保険、財形貯蓄、社内預金制度、従業員持株制度、独身寮、契約保養施設
教育研修 新入社員研修 入社後1週間行われる新入社員の全体研修です。当社の主力製品を学んだり、仕事のマナーや就業規則などについて学びます。
事業部研修 (OJT) 半年間かけて3事業部、中央研究所、間接部門を研修にまわり、当社で仕事をすることとは・・・ということを実地経験を積むことで学んでいただきます。
フォローアップ研修 事業部研修中に行う集合研修です。この研修では、法律や内部統制などを学び、仕事をしていく上で必要となる知識を学びます。 
社内教育 会社の休日や時間外を利用して、社員が自由参加で受講している教育です。当社社員が講師となり、各事業部の製品紹介や専門的な知識を学ぶ講座から、日常生活に役立つような講座まで全20講座開講しています。

2022/12/29改訂

募集職種一覧