水質検査をはじめとする環境計測装置のさらなる小型化実現に期待
高感度で小型・低価格のUVタイプのミニ分光器マイクロシリーズを開発
11月15日よりサンプル受注開始

2023年11月01日
  • 浜松ホトニクス株式会社
    本社:浜松市中区砂山町325-6
    代表取締役社長:丸野 正(まるの ただし)

ミニ分光器マイクロシリーズ「C16767MA」

ミニ分光器マイクロシリーズ「C16767MA」

 浜松ホトニクスは、独自の微小電気機械システム(Micro Electro Mechanical Systems、以下MEMS)技術や光半導体素子の製造技術を応用し、紫外光(UV)に高い感度を持つ小型・低価格の「ミニ分光器マイクロシリーズ C16767MA」を開発しました。

 本製品は、190~440ナノメートル(以下nm、ナノは10億分の1)の範囲の光を複数の波長に分け、それぞれの光の強さを同時に測定可能です。例えば、本製品を組み込んだ小型の水質検査装置を河川・湖・海などに設置することで、吸光光度法(※1)を用いて、複数種類の水中の汚染物質の含有量を検査することができます。また、安価な水質検査装置を実現し、多くの測定現場に多数設置し水質をモニタリングすることで、より広い範囲において水質評価の精度を高めることができると期待されます。当社は、本製品の拡販により安全な水の確保や気候変動への対策に貢献します。

 本製品は11月15日(水)より、国内外の環境計測装置メーカーに向けサンプル受注を開始します。また、11月16日(木)から3日間、当社が5年ぶりにアクトシティ浜松(浜松市中区)で開催する光の総合展示会「フォトンフェア2023」に出展します。

※1  吸光光度法:物質が光を吸収する現象を利用した分析法で、水などの試料に光をあてて吸光度を測定することで、汚染物質の濃度を求めることができる。

本案内に関するお問い合わせ

修理に関するお問い合わせの場合には、「お問い合わせ内容」の欄に製品名、製品型名、製造番号をご記入ください。