ESG投資の代表的指数「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」構成銘柄に選定

2025年07月11日
  • 浜松ホトニクス株式会社
    本社:浜松市中央区砂山町325-6
    代表取締役社長:丸野 正(まるの ただし)

 浜松ホトニクスは、世界の代表的なESG(環境・社会・ガバナンス)投資指数である「FTSE4Good Index Series」※1に選定されました。

併せて、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用するESG投資指数である「FTSE Blossom Japan Index」※2の構成銘柄にも初めて選定されました。

同じくGPIFが採用するESG投資指標「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」※3には2022年から連続で選定されています。

※1 FTSE4Good Index Series

FTSE Russell(フッツィーラッセル)が提供するESGに配慮した投資指標で、投資家が企業の持続可能性を評価するための基準として使用されます。

※2 FTSE Blossom Japan Index

FTSE Russellが作成した、日本企業のESG対応を評価するインデックスで、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用している投資指標です。

※3 FTSE Blossom Japan Sector Relative Index

FTSE Russellが2022年に導入したインデックスで、各セクター内で相対的にESG対応に優れた日本企業を評価します。
セクター・ニュートラルに設計され、特に温室効果ガス排出量の多い企業はTPI経営品質スコアにより改善の取り組みが評価される企業のみを組み入れています。
FTSE Blossom Japan Indexと同じくGPIFが採用している投資指標です。

FTSE Russell は、企業ベンチマークや分析、データ・ソリューションを世界中の投資家に提供するグローバル・インデックス・プロバイダーです。
ESGデータを用いた各種インデックスを算出するとともに、ESGスコアなどのデータや分析ツールなど、機関投資家向けにさまざまな情報・サービスを提供しています。

 

当社は今後も光を活かし、社会と環境に価値を創造し続ける企業となることを追求してまいります。

そのためにも、ESG・サステナビリティの取り組みとそれに関する情報開示を積極的に進め、企業価値向上に努めてまいります。
当社のサステナビリティ活動、その他社外からの評価については、専用ページをご覧ください。


サステナビリティ
社外からの評価