レーザ加工 レーザ加工

レーザ加工 | 溶接

レーザ溶接は加熱範囲や熱量の調整が容易なため、さまざまな加工形状が選択でき工程削減に有利な手法です。レーザ溶接は非接触加熱のため、電気溶接に使用する電極棒などの消耗部材が不要となり、ランニングコストを抑えることができます。また、磁気による影響がなく安定した溶接条件を保つことができます。

溶接

レーザ溶接のメリット

溶接の高品質化

  • 矩形の集光ビームパターンによる熱伝導溶接のため、スパッタや欠陥が少ない
  • 突合せ溶接・重ね溶接において、材料同士の強い溶接が可能
  • 広い接合面積により、溶接強度が確保が可能

集光ビームパターンおよびプロファイル例

・直接集光型レーザダイオード(トップハット形状)

・ファイバ出力型レーザ(ガウシアン形状)

直接集光型レーザダイオード(トップハット形状)

ファイバ出力型レーザ(ガウシアン形状)

溶接時の入熱イメージ図

・直接集光型レーザダイオード(熱伝導型) 

・ファイバ出力型レーザ(キーホール型)

直接集光型レーザダイオード(熱伝導型) 

ファイバ出力型レーザ(キーホール型)

熱伝導型とキーホール型の比較

  熱伝導型 キーホール型(深溶け込み型)
主なレーザ 直接集光型レーザダイオード CO2レーザ、ファイバレーザ、 ファイバ出力型レーザなど
スパッタ 少ない 多い
ビード幅 大きい 小さい
ブローホール 少ない 多い
隙間許容範囲 大きい 小さい
アルミ溶接
得意な溶接 幅の広いビードが求められる溶接や薄板の溶接 溶け込みの深い溶接

おすすめ製品

製品の購入やさらに詳しい情報についてはお問い合わせください。

  • 資料請求
  • 価格
  • 納期
  • カスタマイズ
  • サポート
  • その他

お問い合わせ

お問い合わせ内容によっては、回答にお時間をいただく場合やお答えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。