事業継続計画

基本的な考え方

当社は、高度な光技術を通して社会に貢献し、かつ新しい産業を創成することを目指しています。南海トラフ地震等の大規模災害発生により当社事業が停止しますと、お客様の操業に影響を及ぼすだけでなく、社会へも多大な影響を及ぼすこととなります。当社は、このような認識のもと、大規模災害発生時においてもお客様への供給責任を果たすため、事業継続計画(BCP)を策定し、当社製品の安定供給に向けた危機発生時の対応ならびに事前の取組みを計画書として定めております。

 

浜松ホトニクス事業継続方針

  1. 人命の保護
    当社グループの従業員及びその家族、ならびにお客様、関係先の人命保護を最優先とし、事業継続対応にあたります。
  2. 事業の継続
    従業員の安全に最大限配慮した上で当社製品の供給継続に必要な体制を速やかに構築し、安定供給に努めることでお客様からの信頼を確保し、経営基盤を維持いたします。
  3. 社会への貢献
    当社製品の供給を継続することで社会に貢献するだけでなく、特に災害発生直後の周辺住民の方々の受入などの地域貢献にも可能な範囲で積極的に取組み、地域との協調を図ります。

浜松ホトニクス事業継続方針

地震、水害等のリスクへの対応

地震や水害等に関するリスクにつきましては、各事業部でBCP基本計画に則り、以下のような対策を推進しております。財務的な面でも、保険やコミットメントラインの設定等により備えております。

南海トラフ地震への対策

 弊社の主要拠点は浜松市に集中しており、南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた防災対応が急務の課題となっております。静岡県、浜松市より自治体版のガイドラインが令和3年4月までに発行されたことを受け、当社の地震防災ガイドライン改訂の検討を開始、令和3年5月に改訂、発行が完了いたしました。その後「南海トラフ地震臨時情報」に合わせ、弊社の各拠点において被害を最小限に抑制するための対策を適切に講じることができるよう複数回改訂しております。

施設の地震対策

当社の建物の地震対策としては、耐震補強工事や(必要に応じて)新築時の免震構造採用等を実施しております。また、製造設備の固定、製品・材料の落下防止対策も適切に実施しております。

豊岡製作所10棟免震装置

都田製作所3棟免震装置

停電対策

当社の停電対策としては、長時間停電のための非常用発電機や雷による瞬低・瞬停対策のためのUPS(無停電電源装置)といった停電対策装置を設置しております。また、主要な生産拠点においては、停電に強く早期復旧を見込める特別高圧での受電、2回線受電を採用する等の必要な対策を講じております。

市野本社工場瞬低対策電源システム

常光製作所非常用発電機

水害リスクへの対応

近年の異常気象による大型台風や局地的豪雨をもたらす線状降水帯の発生もあり、風水害の対策強化についても進めております。

風水害タイムラインの策定

台風等の進行型災害に有効な時系列の防災行動計画、台風接近の見込まれる72時間前から被災後の行動について時系列で整理した「風水害タイムライン」を災害対策本部で策定し、運用を開始しております。

建物の浸水対策

行政が公表している津波、大雨による浸水のハザードマップにおいて想定されるリスクに対応した対策を実施しております。

・ 非常用発電機などの重要機器の上階設置

・ 受変電設備の基礎嵩上げ対応

・ 生産棟、重要設備への浸水防水壁、防水扉、防水シャッターの設置

・ 製品在庫、重要材料の保管場所の嵩上げ

(開扉時)

(閉扉時)

BCP、防災管理体制の強化

BCP、防災管理体制をPDCAにより強化する取り組みを推進しております。

管理体制の構築と効果的な運営

全社組織として本部防災委員会を月1回実施し、BCP、防災の改善ポイントを洗い出し、検討した対応策を確実に実行することで、体制強化に繋げております。各拠点でもBCP、防災に関する組織を構築し、各拠点で必要な対策を効率的かつ効果的に実施できる体制を整備しております。BCPの運用効果、要員のスキルを高めるため、各拠点で実際の大地震等を想定したBCP訓練等を展開しております。

豊岡製作所 BCP机上訓練

市野本社工場BCP机上訓練

社員の防災意識を高める対策の実施

社員の防災意識を高めること、大規模災害などの緊急事態発生時の対応を確認した上で課題などの洗い出しを行うことを目的として、定期的に(年に二回)防災訓練(災害対策本部通信訓練、避難訓練、連絡訓練、安否確認訓練なども含みます)を実施しております。防災訓練では各拠点で消火、救護といった個別訓練も実施し、実際に災害が発生した時に社員が自発的に自主防災隊として必要な対応ができるよう意識向上、スキルアップに努めております。

各事業所の防災訓練の様子 

地震や津波に対する地域住民への取り組み

豊岡製作所新5棟、新貝工場1棟では、大雨による浸水、地震による津波の恐れがある場合の地元自治会の方々の避難場所として案内しています。

新貝工場での地域自治会への説明会の様子