情報セキュリティ

浜松ホトニクスグループでは、「経営理念」及び「企業倫理及びコンプライアンスに関する基本的な考え方」に基づき、経営を推し進めるために、情報技術(IT)の安全な利活用が不可欠と考えております。 
また、当社グループにおいて、情報資産をセキュリティリスクから保護することは、重要な経営課題と認識しております。 
 
このような観点から、組織的かつ継続的に情報セキュリティに対する取り組みを実施するため、「浜松ホトニクスグループ情報セキュリティ方針」(以下、当方針)を策定し、当社グループの役員、従業員、および派遣社員など、当社グループにおいて情報技術・情報資産を利用する者(以下、社内利用者)は、当方針を遵守することとします。 

 

浜松ホトニクスグループ情報セキュリティ方針

1. 情報セキュリティ対策の実施

当社グループは、情報技術および情報資産に関わるインシデント(不正アクセス、破壊、漏えい、改ざんなど)を防止するため、必要となる組織的対策、人的対策、物理的対策、技術的対策を継続的に実施します。 
また、インシデントが発生した場合には、早期にその復旧、解決にあたり、被害を最小限に抑えるための対応を実施します。

2. 法令遵守

情報セキュリティに関する法令・ルールを遵守します。

3. 情報セキュリティに関する社内規定の整備

当方針に基づいた情報セキュリティに関する社内規定(以下、規定)を策定し、必要に応じて改定を実施します。また、その内容を社内利用者へ周知します。 

4. 情報セキュリティに関する教育の実施

社内利用者に対し、当方針や規定遵守の徹底および情報セキュリティに関するリテラシー向上のため、情報セキュリティに関する教育を実施します。

5. 情報セキュリティ監査の実施

当方針および法令・規定が遵守されていることを確認・検証するため、社内利用者に対し、情報セキュリティに関する監査を実施します。 

6. 継続的改善の実施

当方針に記載されている内容について、外部・内部関係者による定期的な見直しを行い、当社グループにおける情報セキュリティ管理の継続的改善を実施します。

2025年 4月 1日 制定

推進体制

当社役員を責任者とする情報セキュリティ管理体制を構築しています。

【情報セキュリティ担当役員】

岩瀨 富美雄(上席執行役員 業務改革統括本部 統括本部長)