InGaAsカメラ

C12741-03-02

InGaAsカメラ C12741-03-02は、950 nm~1700 nmの近赤外領域で感度を有したカメラです。
14 bitの画像取得や露光時間の調整が可能なUSB 3.0インターフェースを装備しています。Siウェーハ/デバイスの内部検査をはじめ、レーザビームの位置合わせ、太陽電池の評価など幅広い用途でご利用いただけます。

特長

  • 近赤外領域で高感度
  • 解像度:640 画素 × 512 画素
  • 冷却による低ノイズ、高安定性
  • 読み出し速度:約60 フレーム/秒

応用

  • Siウェーハ、チップ、MEMSの内部欠陥検査
  • 光通信デバイス評価、解析(IRビームプロファイラなど)
  • 太陽電池など半導体材料の評価
  • 食品、農産物検査
  • 水分検出
  • 文化財観察

ソフトウェア

ソフトウェア

浜松ホトニクスが提供する、画像取得、解析を目的としたアプリケーションソフトウェアおよび当社製カメラ専用のAPIやソフトウェア開発キットです。

仕様

型名 C12741-03-02
撮像素子 InGaAsセンサ
有効画素数 640(H)× 512(V)
画素サイズ 20 μm(H)× 20 μm(V)
有効素子サイズ 12.8 mm(H)× 10.24 mm(V)
冷却方式 ペルチェ冷却
冷却温度 +10 ℃ (強制空冷、周囲温度: +25 ℃)
読み出し速度 59.774 フレーム/秒
デジタル出力 14 bit
露光時間 16.7 ms ~ 1 s
外部トリガ入力モード エッジトリガ、レベルトリガ、スタートトリガ
トリガ遅延機能 0 s ~ 1 s (10 μs ステップ)
トリガ入力コネクタ SMA
インターフェース USB 3.0 *1、EIA
画像改善機能 バックグラウンド減算、シェーディング補正
レンズマウント Cマウント
コネクタ仕様 USB 3.0 microB type
電源 DC +12 V
消費電力 約16 W
動作周囲温度 0 ℃ ~ +40 ℃
動作周囲湿度 30 % ~ 80 % (結露しないこと)
保存周囲温度 -10 ℃ ~ +50 ℃
保存周囲湿度 90 % 以下 (結露しないこと)

*1 USB 3.1 Gen 1と同等

InGaAsセンサの特性により、本カメラは露光時間設定や周囲の温度などの条件で、画素の明暗が周囲と異なるムラが現れる場合があります。

分光感度特性

c12741-03 分光感度グラフ

外形寸法図

c12741-03 外形寸法図

製品の購入やさらに詳しい情報についてはお問い合わせください。

  • 資料請求
  • 価格
  • 納期
  • カスタマイズ
  • デモ依頼
  • サポート
  • その他

お問い合わせ

お問い合わせ内容によっては、回答にお時間をいただく場合やお答えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。